臨床研修センターのサイトに公開されている各内科の紹介動画をご覧いただけます。
動画の準備が出来た診療科から順次掲載していきます。
(その他の診療科についてはこちらをご覧ください。)
【報告/資料公開】2022年度 内科専門医研修プログラム説明会開催
2021.6/29にオンラインにて聖マリアンナ医科大学病院群の内科専門医研修プログラムオンライン説明会を開催いたしました。
プログラム説明動画を掲載いたします。
内科専門医取得に不可欠なJ-OSLER、JMECCに関する説明、当法人の待遇(給与・産休など)の情報がございます。(2021.6月時点での情報となります)
2022年度聖マリアンナ医科大学病院群内科専門研修プログラム合同説明会へご参加いただきありがとうございます。本院(大学病院)・横浜市西部病院・川崎市立多摩病院は、それぞれ特色あるプログラムを展開しており、今回の説明会ではそれぞれのプログラム責任者より病院の特徴と共にプログラムの特色を説明頂きます。専門医制度も導入から3年が経過し、我々のプログラムでも指導のノウハウが蓄積されております。皆さんがキャリアプランとして内科を安心して選択いただけるものと思います。是非最後までご視聴いただき、不明な点がありましたらご質問いただければ幸いです。
聖マリアンナ医科大学 内科学講座代表 峯下昌道
聖マリアンナ医科大学病院(本院)
新内科専門医研修プログラム
サブスペシャルティ研修に重点を置きたい方向け
※本院プログラムのスライドは病院群のスライド後半にてご覧いただけます。
J-OSLER世代の若手医師からの
メッセージ
J-OSLER世代の若手医師からの
メッセージ
医局説明会のご案内
下記の通り代謝・内分泌内科の医局説明会の開催日程が決まりました。皆様、お誘いあわせの上ご参加ください。

2024年度 内科専門研修プログラム説明会
2023年6月16日(金)16:30より、聖マリアンナ医科大学病院3院合同(マリアンナ本院、多摩病院、西部病院)のプログラム説明会を開催致します。
参加希望の方は下記QRコードよりお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。

新聞掲載
土田先生の記事が、複数の新聞に掲載されました! とても素晴らしいです!
掲載紙:秋田魁日報、上毛新聞、神奈川新聞、信濃毎日新聞、新潟日報、伊勢新聞、福井新聞、京都新聞、日本海新聞、愛媛新聞、高知新聞、南日本新聞
タイトル:後遺症「国挙げ対策を」 患者治療の大学病院医師
ホームページが新しくなりました。
まだ未完成な部分がありますが、これから内容を充実させていきます。
祝 山﨑浩史助教 学位取得!

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院で虚血性心疾患のカテーテル治療のメインオペレーターとして活躍されている山﨑浩史助教が医学博士(乙)の学位を取得いたしました。
CVITのレジストリーでも、登録件数が上位10名に列挙されるなど、臨床を中心に活躍されておりますが、並行して田邉康宏准教授の指導のもと、造影CTを用いた急性肺血栓塞栓症における血栓の定量的評価を研究されました。
今後も虚血性心疾患の診療とともにアカデミックな活躍も期待されます。
聖マリアンナ医科大学循環器内科は、大学院生に限らず、社会人も含め学位取得を支援しております。