2019.1/21 聖マリアンナ医科大学 明石会館 シミュレーションセンターにて日本内科学会認定 内科救急およびICLS(救急蘇生)のコースであるJMECC (Japanese Medical Emergency Care Course)を開催しました。
本学はRapid response teamやコードブルーが浸透しておりますが、専門にかかわらず全ての内科医が、急変リスクの高い患者さんへの初期対応、急変後の最初の10分の対応ができることを目標としています。
今回は、6名の内科専攻医の先生がプログラムを通じて無事JMECC受講修了証を受け取ることができました。
今後も院内の内科スタッフのJMECC習得率の向上とともに、新・内科専門医プログラム受講者のために院内で開催していこうと思います。(テキスト代も含め院内からの参加は無料です。)
インストラクターとしての参加もお待ちしております。
指導者
ディレクター:吉田 徹 (聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命センター)
ブース長:井上 健男 (聖マリアンナ医科大学 呼吸器内科)
インストラクター:樋熊 拓未 (同・循環器内科)
インストラクター:伊佐早 健二 (同・脳神経内科)
インストラクター:山崎 行敬 (同・感染症センター)
アシスタントインストラクター:黄 世捷 (同・循環器内科)