コロナ禍により2020.2月開催予定であったJMECCはやむなく中止となりましたが、2020年は9/27と12/27に 日本内科学会認定 内科救急およびICLS(救急蘇生)のコースで JMECC (Japanese Medical Emergency Care Course)を開催することができました。
2020.9/27
3名の専攻医、3名の内科医がJMECC認定を受けました。

指導者
ディレクター:樋熊 拓未 (聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
ブース長:吉田 徹 (聖マリアンナ医科大学 救命センター)
インストラクター:井上 健男 (聖マリアンナ医科大学 呼吸器内科)
インストラクター: 伊佐早 健司(聖マリアンナ医科大学 脳神経内科)
インストラクター:黄 世捷 (聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
アシスタントインストラクター:宮崎 秀和 (川崎市立多摩病院循環器内科)
2020.12/27
2名の専攻医、4名の内科医がJMECC認定を受けました。

指導者
ディレクター:樋熊 拓未 (聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
ブース長:吉田 徹 (聖マリアンナ医科大学 救命センター)
インストラクター:井上 健男 (聖マリアンナ医科大学 呼吸器内科)
インストラクター: 石橋 祐記(聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
インストラクター:黄 世捷 (聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
アシスタントインストラクター:松本 伸行 (聖マリアンナ医科大学病院西部病院 消化器・肝臓内科)
内科専門医の取得に不可欠であるJMECCですが、聖マリアンナ医科大学内科プログラムでは内部開催で全員のJMECC受講が可能です。また専攻医だけでなく、中堅からベテランの内科医まで様々な内科救急・蘇生に対応できるよう積極的な受講を推進しています。
コロナ禍ではありますが、感染拡大に十分留意し、内科専攻医の学びの機会を確保していく所存です。2021年もJMECC開催を予定しております。学内で受講ご希望のかたは内科学秘書までご連絡ください。