心不全センターが提案する新しい働き方

6/26に開催されましたオンライン医局説明会より
心不全センターセンター長の石橋祐記先生より開設に当たりその経緯とこれからの展望に関して講演がありました。その中で、新しい働き方のポイント3つを挙げてます。

1.侵襲的治療は、術者に全権委任

 -自分の得意分野で能力を発揮する:血行動態管理、地域連携、緩和ケア

 -専門職としての業務を磨く環境:心不全診療

手技がなくとも循環器診療に特化できます。

2.科の垣根をなくしたシームレスな働き方

 -救急、総合診療、他内科であっても、心不全診療に興味がある方であれば、勤務可能。

これまで、他科で診療してきた方も大歓迎です。

3.短期間のセンタープログラム

 -まだ生涯の科を決められない方、2年くらいだけ働いてみたい方、個別の状況にあわせたプログラムを一緒に考えます。

まずはご相談ください。

事前申し込みの方には1時間の説明会動画をお送りしておりますが、心不全センターの内容のみ抜粋して供覧いたします。

あわせて当科Web Siteもご覧下さい。
https://www.marianna-circ.jp/senior-resident/heart_failure/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。