第261回 日本循環器学会関東甲信越地方会発表リスト


第261回日本循環器学会関東甲信越地方会は当科明石教授が大会長を務めます。
教育セッションから学生セッション、一般演題まで当教室の発表が目白押しです。
医学生・研修医は無料となっております。是非以下のリストをご覧頂きご視聴ください。


日時 令和3年9月6日(月)~9月12日(日)
開催形式 Web開催(オンデマンド配信、一部LIVE配信)
※会場での開催はございません
開催URL http://www2.convention.co.jp/jcs-kanto/chihoukai/kanto_261.html
会長 聖マリアンナ医科大学 循環器内科 明石 嘉浩

Ⅰ 教育セッション
教育セッションⅠ
日本循環器学会関東甲信越地方会と日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会とのジョイントセッション
【オンデマンド配信】次の心臓リハビリテーションガイドライン改訂に向けてやるべきことを考える
座長(聖マリアンナ医科大学 薬理学)木田 圭亮

教育セッションⅡ
日本循環器学会関東甲信越地方会と日本心エコー図学会との企画セッション
【オンデマンド配信】
3D、ストレインなどの技術を実臨床に活かす
(聖マリアンナ医科大学病院 超音波センター) 塩川 則子
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) 出雲 昌樹

Ⅱ 会長企画セッション
会長企画セッション
日本循環器学会関東甲信越地方会と日本不整脈心電学会との企画セッション
【オンデマンド配信】
多職種協働セッション「How to launch catheter ablation?」
0から始まるアブレーション医療機器の取り扱い
(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 CE部) 松井 俊樹
(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 循環器内科) 松田 央郎、古藤  弾、高野  誠
(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 CE部) 虻川  翔、桑原 幸枝、吉岡  亮、櫻井  薫、三橋 祥二

Ⅲ 研修医セミナー
研修医セミナー
【オンデマンド配信】
心電図と心エコーから研修医に知ってほしい症例
座長(聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科)出雲 昌樹
心電図:脈が遅いとき
(川崎市立多摩病院 循環器内科) 樋熊 拓未
心電図:脈が速いとき
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) 佐々木憲一

スポンサードセミナーⅪ
【LIVE配信】 9月11日(土) 15:00-15:50 共催:日本メドトロニック株式会社
ディスカッサー(聖マリアンナ医科大学 循環器内科)出雲 昌樹
狭小弁輪に対する自己拡張型人工弁の有用性
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) 奥山 和明

Ⅶ Awardセッション
9月11日(土)
Student Award 16:00-16:50
Ⅶ-5 コロナ禍における循環器臨床実習の課題 学生の求める臨床実習とは
(聖マリアンナ医科大学医学部) 増山 達也
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) 出雲 昌樹、石橋 祐記、田邉 康宏、原田 智雄、明石 嘉浩
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科/医学教育文化部門医学教育研究) 黄  世捷

9月11日(土)
Resident Award 17:00-17:50
座長(聖マリアンナ医科大学 循環器内科)明石 嘉浩

Ⅶ-15 集学的カテーテル治療で治す高度僧帽弁閉鎖不全症を伴う虚血性心筋症
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) 石井 誠也、桒田 真吾、金光 陽子、庄司 達朗、本田  圭、小林 芳邦、佐藤 如雄、渡部 美佳、古賀 将史、奥山 和明、石橋 祐記、田邉 康宏、原田 智雄、出雲 昌樹、明石 嘉浩

Ⅷ 一般演題
心筋炎・心筋症2 セッションⅠ-Ⅱ
Ⅷ-12 運動誘発性左脚ブロックを契機に診断に至った心臓限局性サルコイドーシスの一例
(聖マリアンナ医科大学東横病院) 鈴木 知美、徳丸  睦、古川 俊行、田中  修

虚血性心疾患1 セッションⅡ-Ⅰ
Ⅷ-21 高圧拡張でのカバードステントの短縮を利用し、冠動脈瘤前後の側枝の閉塞を回避しつつ瘤閉鎖に成功した1例
(聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 循環器内科) 割澤 高行、松田  迪、中西  亨、古藤  弾、笠原みづほ、水越  慶、高野  誠、松田 央郎、水野 幸一
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) 原田 智雄、明石 嘉浩

Ⅷ-24 高齢低左心機能症例に対するCHIP PCIの1例
(聖マリアンナ医科大学/内科学講座/循環器内科) 村松 和樹、御手洗敬信、古賀 将史、奥山 和明、出雲 昌樹、石橋 祐記、田邉 康宏、原田 智雄、明石 嘉浩

虚血性心疾患2 
セッションⅡ-Ⅱ
Ⅷ-32 COVID-19感染症流行状況下でのDoor to Balloonの検証
(川崎市立多摩病院 循環器内科/聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科)
石垣  彩、笠川  彰
(川崎市立多摩病院 循環器内科) 本郷  玲、鈴木 知美、山崎 浩史、宮崎 秀和、
樋熊 拓未
(聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科) 明石 嘉浩

心不全 セッションⅢ
Ⅷ-34 心不全が主病態と考えられたCOVID-19重症肺炎の1例
(川崎市立多摩病院 循環器内科) 石垣  彩、笠川  彰、本郷  玲、鈴木 知美、山崎 浩史、宮崎 秀和、樋熊 拓未
(聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科) 出雲 昌樹、石橋 祐記、原田 智雄、明石 嘉浩
(聖マリアンナ医科大学病院 救急医学) 藤谷 茂樹

不整脈
セッションⅤ
Ⅷ-52 Torsade de pointesを繰り返し、左室壁運動低下を示したQT延長症候群
(聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科) 須知 太郎、中島育太郎、原田 智雄、明石 嘉浩
(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 循環器内科) 高野  誠

Ⅷ-53 意識消失の原因が慢性冠動脈解離に伴う致死性心室性不整脈と考えられた1例
(聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科) 本郷  玲
(川崎市立多摩病院 循環器内科) 笠川  彰、鈴木 知美、山崎 浩史、宮崎 秀和、
樋熊 拓未
(聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科) 出雲 昌樹、、石橋 祐記、原田 智雄、明石 嘉浩

Ⅷ-54 様々な頻拍を呈し心不全に至った頻脈誘発性心筋症に対してカテーテルアブレーションが奏功した一例
(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 循環器内科) 野田 和里、松田 央郎、松田  迪、中西  亨、古藤  弾、笠原みづほ、割澤 高行、水越  慶、高野  誠、水野 幸一
(聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科) 原田 智雄、明石 嘉浩

弁膜症
セッションⅥ
Ⅷ-61 INSPIRISの生体弁機能不全に対し経皮的大動脈弁置換術を施行した一例
(聖マリアンナ医科大学病院) 小林 芳邦、奥山 和明、金光 陽子、本田  圭、佐藤 如雄、桒田 真吾、古賀 将史、渡部 美佳、石橋 祐紀、田邊 康宏、出雲 昌樹
、明石 嘉浩

Ⅷ-63 人工弁早期機能不全に対する経カテーテル大動脈弁置換術
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) 有馬 佑策、桒田 真吾、金光 陽子、庄司 達朗
、本田  圭、小林 芳邦、佐藤 如雄、渡部 美佳、古賀 将史、奥山 和明、石橋 祐記、田邉 康宏、原田 智雄、出雲 昌樹、明石 嘉浩

Ⅷ-64 弁尖離開を伴う高度二次性僧帽弁閉鎖不全症に対してMitraClip XTWデバイスが有効であった一例
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) 福村 健太、桒田 真吾、金光 陽子、庄司 達朗、本田  圭、小林 芳邦、佐藤 如雄、渡部 美佳、古賀 将史、奥山 和明、石橋 祐記、田邉 康宏、原田 智雄、出雲 昌樹、明石 嘉浩

Ⅷ-65 心尖部アプローチでの経カテーテル大動脈弁置換術後の心膜心筋炎
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) 伊藤 伸悟
桒田 真吾、金光 陽子、庄司 達朗、本田  圭、小林 芳邦、佐藤 如雄、渡部 美佳
、古賀 将史、奥山 和明、石橋 祐記、田邉 康宏、原田 智雄、出雲 昌樹、明石 嘉浩

心内膜炎
セッションⅨ
Ⅷ-84 ショックを伴った感染性心内膜炎の若年女性の一例
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) 村上 綱亮
佐藤 如雄、村田理沙子、若林 隼人、土井 駿一、鈴木 規雄、石橋 祐記、原田 智雄、明石 嘉浩

デバイス
セッションⅩ
Ⅷ-87 植え込み型心臓モニターが有用であった起立性低血圧併発の失神の1例
(聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科) 中山 由衣、原田 智雄、明石 嘉浩
(聖マリアンナ医科大学東横病院 失神センター) 古川 俊行
(聖マリアンナ医科大学東横病院 循環器内科) 徳丸  睦、田中  修



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。